AJPマスター用レバー取り付け ボルトナット セット 64チタン製のレビュー

クラッチを軽くする一環で、スプリングリテーナーと一緒に注文しました。
摩耗の進んだ鉄ボルトから新品鉄ボルトにしたところで引っ掛かりがなくなりましたが、本品でさらにガタつきが少なくなったようです。ZETAのレバーはピボットにレバー貫通の金属スリーブが使われていますが、ボルトは樹脂スリーブ同様締め込まずに遊びを持たせた方が良いかが目下の悩みです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます。
純正鉄ボルトは新品でもカタカタしますよね。ナットも貧弱なので、握ると微妙にヨレます。ブレーキ側は特に力が掛かるのでヨレます。
ZETA だと、スリーブごと固定すれば、タッチは良くなります。ただ締めすぎて、スリーブやマスター側が潰れていて、締めるとレバーが動かなくなる方もおられました。

RTL260F(2008)に取り付けました。
レバーのがたつき感が無くなり、とてもダイレクトなタッチになりました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます。
ダイレクトなタッチはバイクの動きが変わります。
操作を楽しんで下さい!

商品説明にもありますがやはり寸法精度が高いので、取付時のガタ(遊び)が減り、レバータッチにダイレクト感が出ました。ブレーキやクラッチは微妙な操作が求められるのでフィーリングが良くなった事で乗ってて楽しくなりました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
良かったです。
手の指の感覚は繊細です。
より操作の適確化が増したと思います。

ニッシンマスターボルト同様に、たかがボルトされどボルトです‼️この良さは使った者にしかわからないでしょう…このカッチリした感じ。上手い人も下手な人にも精度の高い物は操作する人を助けてくれると思います‼️是非オススメいたします‼️
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます!
きっとフロントを当てる精度が上がったはずです!

ガタガタのレバーがシャキッとして気持ちいいですね!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
手は繊細です!すぐに分かったと思います。
インナーキットの交換などで見た方は分かりますが、片減りしています。
斜めに押しているからです。抵抗も多いです。水鉄砲を斜めに押すと、グキっとなりますよね。あれです。

これは思ったより良いですね
メーカーが手を抜く箇所なのでこういう部品は嬉しいです
操作系がちゃんとすると、気分が良いですね
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
良かった!
インナーキットを点検して、凄く片減りしてて、ガッカリしますよね。
斜めに押しているからです。
ホースを変えるより有効な場合も有ると思います。

ブッシュと同時購入。その効果は絶大でした。今までガタがあるのが当たり前と思って使っていたが、レバーを引く力が100%マスターに伝わる感じ。操作が軽くなった上に繊細な操作が可能になったと思う。素晴らしいです!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます!
タッチが良くないとマスターを交換される方がおられるのですが、その前に、このセットとブッシュを交換して、インナーキット(ピストン)をグリスアップして欲しいです。両方でもマスターの1/6以下の値段です。
新品以上になります。

クラッチに使用。ガタがなくなり、タッチもしっかりしていい感じです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
レバーを変えたり、インナーキットを変えたり、マスターやホースを変える前に、お勧めしたいです。
ありがとうございました!

レバー取り付けボルトのレビューです。
使用した結論として、満足です。気持ち良いです。
レバーの上下方向のガタが消えました。
レバーを引く力が上下方向のガタに消費されずに純粋に回転方向に使われるということを実感しました。
レバーの厚さに対応したボルト軸ストレート部(ネジ部ではないところ)の長さを確保したから解決したことなのです。
こういう商品が今まで無かったのが不思議でした。
これまでのボルトは軸ストレート部が短くてレバー下側のブッシュ(樹脂など)にネジ部の食い込みが起きていました。
外して見てみれば一目両全です。ネジ跡が有りますね。
それは上側のブッシュを支点としてレバーが躍って下側のブッシュ部が傷みつけられている証拠です。
言い換えればレバーを引いたときに動きがギクシャクしていたということになります。
対策としてレバー厚さ+ブッシュフランジの厚さ分だけボルトのストレート軸部を確保するというのは当然の話です。
「そんな小さいこと」という方もいるでしょうが正しい理屈で対処することは気持ち良いことなのです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
的確なレビューありがとうございます!
ピストンを真っ直ぐ押している感じがすると思います。
トライアルのクラッチ操作は本当に微妙で、走りに如実に影響します。
その割りに、この純正ボルト良い加減ですよね。100万円のバイクなのに。
よろしくです!

ノーマルボルトではレバーのガタがありましたがこちらに変更したところガタなくなりました、あと小さな部品ですが手にとっただけでわかるくらい軽かったです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます。
ノーマルボルトのネジ目無しストレート部がもうちょっと長ければ良いのにな。とずっと思ってました。
軽いのはオマケですが軽い方が良いですよね。トラ車新車だと100万円のレーサーですからね。

クオリティが高くて良いですね。
IAS8の久岡孝二のバイクに使います。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます!
クラッチかな。
力が逃げないと思います!
