Beta Evo Rev3 Techno用クラッチスプリングリテーナーのレビュー

Beta Evo Rev3 Techno用クラッチスプリングリテーナー
Beta Evo Rev3 Techno用クラッチスプリングリテーナー

17年モデルのベータに取り付けていましたが、23年モデルに買い換えたため再度購入しました。
クラッチを繋ぐ時の感触は良いです、スムーズに繋がりますし、半クラも非常にやりやすくフロントアップも楽です。
新車に組み込んだため、プレート等に当たりが出ていないからか、切れが少し遅い感じがします。
ワッシャーは入れていませんが、クラッチが重くないのでこのまま使います。
 値段からすれば信頼出来る商品ですね。
効果もあります。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ベータ300さん

ありがとうございます!
リピーターさま嬉しいです。
『切れが少し遅い感じ』との事。Factoryならば、リブ付きクラッチプレートが良くないのかもしれません。機会があれば、5枚全てスタンダードプレートも試してみて下さい。
もちろん、溝切り面出し済みプレートセットもお勧めですが。
https://kitasan08.shop/items/639930862cdd5443f861b4b2

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

beta evo 125に取り付けました。きっちりクラッチが切れるようになりました。ワッシャー1枚入れての検証ですがもう少しクラッチの重さを軽くしたいので、様子を見て2枚にしてみようかと思っています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
buchaさん

ありがとうございます。
きっちり切れ、コントロール幅が増え、クラッチの振動が減ったので、少々軽くしても滑らないと思います!
ワッシャー2枚ずつでも滑る気配が無ければ、ワッシャー無しで社外品ソフトスプリングを2.3.4.6枚と入れ替えてみて下さい。

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

クラッチの繋がりも良くなり握りも軽くなりました。
エンジンがかかっていてもニュートラルに入れやすくもなりました。
購入して良かったです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
cota310rさん

素晴しいです!
全て良い方向ですね。
操作はもちろんですが、
ニュートラルに入れやすいとか、
インギヤでエンジンが掛かりやすいとかは、
精神衛生上とても大事です!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

自分はこの部品を使うのは2台目なのですが、Beta EVO2Tに使用しています。クラッチのキレつながり半クラの使い安さどれをとっても以前より格段に違います‼️今使っているクラッチが、もう少しこうならとかあーならとか少しでも違和感を感じているならこの部品を使って体感してもらいたいですね。
きっと満足出来る使用感を味わえると思います‼️是非一度使いってみてはいかがでしょうか⁉️自分は大満足しています‼️

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ビートさん

いつもお褒めの言葉ありがとうございます!
車両の個体差が大きいので、「このぐらい良くなる」とは言えないのですが、現状よりは必ず、正確にクラッチが作動します!!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

装着した車両は2021 EVO 2T 250です。
ミッションオイルはエルフを使用しています。
慣らしを終えた後に先ずはワッシャー1枚を使用して装着しました。
クラッチの重さはほぼノーマルと同じでしたが繋がりとキレは明らかに良くなり特にウーポン気味にクラッチを繋いだ時は車体がスパッと前に出るようになってとても楽になりました。
次にワッシャーを2枚入れるとクラッチが軽くなった為、制御が非常にしやすく、苦手なキャンバーターンで車体をスルスルと進ませる事が出来るようになりました。
非常に良い製品だと思います。ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
tonoさん

良かったです!
滑るキャンバーターンには、特に有効です。
繋がるポイントが掴みにくかったのだと思います。
どんどんクラッチ使って乗ってください。

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

ベータファクトリーを購入したんですが、どうもクラッチが重く感じていろいろ調べて工房きたむらさんのリテーナーが良いと聞き購入させてもらいました。
ビギナーの私のインプレですが、リテーナーにワッシャー2枚を入れて簡単に交換が出来ました。
結果クラッチは軽くなり、半クラも私にはちょうど良い感じになり大変気に入ってます。

きたむらさん良い物を作ってくださりありがとう御座いました、これからも良い物をどんどん作って行って下さい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ヤスさん

ありがとうございます!
単にソフトスプリングを組むと軽くなるのですが、半クラが扱いづらくなり却って疲れる場合があります。
練習で、身体は元気なのにクラッチが握れなくなって、危なくて終了。の方が多くおられます。
体と指が同時に動かなくなるぐらいの重さが、上手くなると思います。

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

トライアルバイク乗って3回目の初心者です。中古車買っていたので
整備と一緒に本商品を投入。クラッチが上手く操作できないのはとにかく
乗りづらいのはYZ250FXで。
とはいえ正直この部品だけで変わるの?と半信半疑だったんですが…変わります。
何というか滑らかにつながる、といった表現しかできないですが購入して損する
物ではないのは、初心者からしても感じます。個人的には最初に入れるべき部品。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
フォギーさん

レビューありがとうございます。
装着前は、ある程度レバーを離していって、いきなりガツンと繋がって、切れる時も唐突に切れていたでしょうか。
繋がる際、摩擦が起こると振動し始めて、振動が終わってから繋がるので、操作の通り繋がらなかったりします。その振動を無くす弱めるパーツです。
Betaなどのクラッチは、ディスクの寿命が短く、気がつくと扱いにくくなっています。
その扱いやすさを延ばす意味でもリテーナーは有効です。
YZ250FXには、とても効きます!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

以前YZ250Xに組み込んで良かったので、
Beta Evoに導入することにしました。
ワッシャー二枚づつで組み込んでます。

YZのときとは違い、フリクションプレートやスプリングなどは
一切変えず、単にリテーナーのみ変更しました。
すると、違いがよくわかりました!
クラッチは明らかに軽くなりますし、
なによりスプリングの振れがなくなったことによる、
クラッチの繋がりの滑らかさが良いです。

車両乗り換えてもまたこの製品は使いたいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
n-ikさん

とてもとてもありがとうございます!
人の指はとても繊細で、相当複雑な操作が出来ます。
その能力をもってしても、いつ繋がるか分からないクラッチを操作するのは難しいです。
滑るキャンバー走ってみて下さい!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

クラッチリテーナを購入してから、約1か月やっと走りに行くことができました!
切れはいいし繋がりも良い、軽くなったことが1番かも!
周りの人は、装着したいと、言ってます!
おすすめできます!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
TM250さん

ちゃんと作動するようになったようですね。
誤作動せずに動けば弱い力でもしっかり繋がります。
ありがとうございます!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

evoにリテーナーを装着してみましたが、クラッチは軽くなり、半クラの幅が広がりました!取り付けもスプリングのセンターも自動的に出る為作業も楽になり満足しています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
N.Yさん

ありがとうございます!Betaは、ディスクセットの性能がすぐに変化します。カツカツ繋がったり、滑ったり。
リテーナーを付けると、はっきりと長持ちし変化が少ないです。と言って頂いています!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

早速取付て乗ってみました。3速半クラッチでのジャダーが無くなりました。細かな操作ができそうです。
ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ヒノさん

レビューありがとうございます。
乗り味はもちろんですが、ジャダーが出るとクラッチ全体が傷むので、良かったです!
分かりやすく良くなると嬉しいですよね!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

クラッチを軽くするために入れたんですが、ギクシャクがなくなり非常にスムーズに繋がるようになりました。ソフトスプリングと併用、厚い方のワッシャーでセッティングしたので、パワーのタイミングは若干遅くなったかな?という感じ。言い訳のネタに使っていたのに良くなりすぎて困ります!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
まさん

ありがとうございます。多分ズルズルのキャンバーターンなどで滑りにくくなると思います。
クラッチ繋ぎ直し切り直しが減るので疲れも減ると思います!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

トライアル歴10年、技術がアップしないライダー。他の方のレビューを読み効果に対し半信半疑で技術アップにつながればと金欠ながら投資~。初日で小生でもクラッチのつながりと切れるタイミングがハッキリと分かり「これかー」と。永遠に使用できそうなので満足です!小生のメンタルを鍛えないと更なる結果は出ないかな?

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
良しさん

ありがとうございます!!
動いちゃいけない所を動かないようにしているだけのパーツです。
そう簡単には壊れないです!
にゅるにゅるのキャンバーターンを走ると半クラの扱いやすさがよく分かるかな、と思います。

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

半クラッチの幅が広くなりました。
クラッチ全切りアクセル全開時の進み出しがかなり軽減されました。
付けて良かったです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
kawaちゃんさん

ありがとうございます!
半クラがシビアならフリクションディスク交換。引きずりが酷いなら、バスケットとボスの段付き修正。繋がる位置と切れる位置がズレてるなら、チューニングをお勧めします。

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

交換後に軽く自宅前で試乗しました。
クラッチの切れ具合に長年悩んでいましたが、交換したら、本当に良く切れるようになりました。
半クラッチの幅も広がったようです。今まで、ソフトスプリングを3本使用していましたが、ノーマルに戻し、ワッシャを2枚入れたところ、クラッチの軽さも問題ありませんでした。
ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
イワピーさん

半クラの幅が狭いのは、新品フリクションを組むと良くなるんですが、美味しい時期が短いです。リテーナーで大分延びるようです。不満が出てきたら、新品フリクションをお勧めします!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

取り付けの説明書が無かったのですが、何とか取り付けできました。今回はワッシャーを入れてません。
半クラッチ状態の扱いが良くなったように感じました。
またクラッチの切れ、繋がりも良くなったような。
上手く説明できませんが、フィーリングは確かに良くなりました。
ワッシャーが2種類付属されてましたが、これを付けるとクラッチが軽くなるのでしょうか?そのあたりの説明が欲しかったです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
namihayaさん

褒めて頂くのも嬉しいですが、問題点のご指摘も嬉しいです。ありがとうございました!

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら

付属のワッシャー無しで取り付けて見ました!キレ、繋がり、良い感じです!
回転を上げていったときの引きづりもほとんど解消されてます(^^)
ありがとうございました😊

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ビートさん

レビューへの返信が出来ない頃の書き込みに気が付きました。
今頃になってですが、いつもありがとうございます。
この当時は、3年もすればエンジンもクラッチも新型になって、リテーナーは必要無くなるなー。
と思っていましたが、2021年現在、何も変わっていません。
まだ作ります。

STORES  工房きたむら
STORES  工房きたむら